top of page
TOP03.jpg

作り手プロフィール

ササムラ イクコ

倉敷本染手織研究所卒業、64期生。
2018年春より広島で椅子敷きを製作。

2020年1月1日「まいにちノッティング®︎」として開業、
販売スタート。

「まいにちノッティング」は登録商標です。(登録第6455951号)

415A4513.jpg
20231030_49-2.jpg

以前のわたしは広告情報誌のライターとして常に締切りに追われ、トレンドや原稿の反響数を気にしながら、眠るまでPCに向かう生活でした。とても充実していましたし、人間関係や仕事にも恵まれていたとは思いますが、いつの間にか世の中の流れや自身の価値観も変わり、何だか満たされない気持ちになりました。

また長年の間、仕事で要求される課題に応え続けてきた自分が、どんどん空っぽで便利なだけの存在になっていることに気づきました。

そのうち、じぶんの手を使って何か価値あるものをつくりたい、使う人の顔が見えるような身近な繋がりの中で仕事がしたい、長年使える美しいものを生み出したいと切に思うようになりました。

 

ノッティングとの出会いは、それより何年か前に遡ります。

たまに訪れていた倉敷の民藝店で、倉敷ガラスや陶器に交じって、小ぶりですが美しい敷物を見つけました。どこの国のものかしら?どうやって作られたのかしら?後になってそれが「倉敷本染手織研究所」で長年つくられてきた『倉敷ノッティング』だと知りました。

RGB正方形_19.jpg
20231030_69.jpg

その後わたしは家族と離れ、倉敷美観地区にある小さな学校で、年齢も経歴も異なる仲間と一緒に1年間織りや染めを学びました。すべてが初めての作業。決して器用な方でもないし、若いころと違って手がすぐには覚えられません。

 

暑さ寒さがこたえる古民家で、民藝の品に囲まれて寝起きし、当番で大量のご飯をつくり、床を雑巾がけし、ひたすら機(はた)に向かうという生活。その中で、わたしは今までと違う本来の自分に戻ってゆくような気がしました。

卒業後は広島の自宅で、まいにちまいにちノッティングをしています。

手仕事を継続的に続けてゆくのは、金銭的にもかなり難しいと実感しましたが、たくさんの方にいろいろなアドバイスをいただき、何とか続けられています。

 

今のわたしの願いは、自分のものづくりを通して様々な人や場所とつながること。そしてこの椅子敷きが、誰かのまいにちの暮らしを豊かに満たすことです。

 

展示会に来られた方が「椅子敷きは日用品でしょうけど、暮らしに寄り添うアートのような存在ですね」と声をかけて下さいました。

とてもうれしいお言葉で、励みになっています(2020.9)

20231030_74.jpg

過去の展示作品展

<2025年> 

2025.04 ~くらしと家具~HOLM230(広島県福山市駅家)実演販売

2025.02 ショップ&ギャラリー「Tanemak(たねまき)」展示販売会

2025.03 ギャラリーitonosaki(東京南青山)鞄作家BERAと共同作品展 

2025.04 石内ぺノン「アトリエ∞ツル8周年ありがとう」イベント参加

<2024年> 

2024.01 himaar(岩国市)「まいにちノッティング in himaar」展

      ギャラリーitonosaki(東京南青山)鞄作家BERAと「羊がつなぐ手仕事」展

2024.02 福屋広島駅前 広島手仕事店「LACICU~らしく~」参加

2024.03 ~くらしと家具~HOLM230(広島県福山市駅家)実演販売

2024.04 ショップ&ギャラリー「Tanemak(たねまき)」オーダー会

2024.10 広島三越「100年APARTMENT」ポップアップストア

2024.11 暮らしの雑貨mani(山口県周南市)「ササムライクコ“彩(けい)”」展

2024.12 himaar(岩国市)「まいにちノッティング in himaar」展

<2023年> 

2023.03 ~くらしと家具~HOLM230(広島県福山市駅家)実演販売

2023.09 広島三越「100年APARTMENT」ポップアップストア

2023.10 エディオン蔦屋家電広島イベントルームにて広島手仕事作家とのグループ展

2023.11 暮らしの雑貨mani(山口県周南市)「ササムライクコ“会”」展

2023.12 大阪高島屋本店「100年APARTMENT」ポップアップストア

<2022年> 

2022.03 ~くらしと家具~HOLM230(広島県福山市駅家)作品展

2022.04 福屋広島駅前店「廣島手仕事店」出店

2022.10 広島三越3階「100年APARTMENT」ポップアップストア 

2022.11 暮らしの雑貨mani(山口県周南市)「ササムライクコ“彩(いろどり)”」展

2022.12 himaar(岩国市)「まいにちノッティング in himaar」展

<2021年>

2021.04 takumi「くらしのどうぐ屋」(広島県福山市駅家)作品展

2021.05 米子しんまち天満屋(鳥取県米子市)「2021Zakkaフェス」出店

2021.06 福屋広島駅前店「廣島手仕事店」出店 

2021.10 暮らしの雑貨mani(山口県周南市)「ササムライクコ“添える”」展

      広島三越「100年APARTMENT」ポップアップストア

2021.11 LECT蔦屋書店~吹き寄せマルシェ~出店

2021.12 himaar(岩国市)「まいにちノッティング in himaar」展

<2020年>

2020.02 暮らしの雑貨mani(山口県周南市)「ササムライクコ“結ぶ”」展

2020.03 広島三越「HIROSHIMA CREATORS market」出店 

2020.10 広島三越1階「100年APARTMENT」ポップアップストア 

2020.10 エディオン蔦屋家電広島イベントルーム 「ノッティングの椅子敷」展

2020.12 himaar(岩国市)「まいにちノッティング in himaar」展

<2019年>

2019.09 石内ぺノン(広島市佐伯区)にて自主作品展

20231030_48.jpg
bottom of page