top of page
全記事


2026年4月17日~19日 福山POP UP
場所:HOLM230 (広島県福山市駅家町坊守230) 時間:9:30 ~ 18:00(最終日は17:00まで) 府中家具や飛騨家具がずらりと並ぶショールーム空間での展示。 17日は「木枠ノッティング」のワークショップと作品販売 18日19日はノッティング織の実演と販売を行います。


2026年2月20日~22日「まいにちノッティング」作品展
場所:ANCHORET (広島市中区土橋長2-43) 時間:12:00 ~ 19:00(最終日は18:00まで) 中国新聞社裏手にあるフランスビンテージ家具の「ANCHOLET」。一部スペースをお借りして、自主作品展を行うことにしました。雰囲気ある空間と時を経た美しい家具の中で、わたしの織った椅子敷がどんな表情を醸し出すのか楽しみです。ぜひ足をお運びください。


2025年12月17日~28日岩国mini作品展
場所:himmar (山口県岩国市今津町1-10-3) 時間:月~土14:00 ~ 20:00 日12:00~17:00 毎年この時期に作品を置かせていただいています。初日のみ在店します。 初日は「椅子敷お手入れ」もしますので、当日までにお店にお持ちください。


2025年11月7日~9日 〝今日という日を、楽しむ〟
場所:ConTenna、HATAYA840 (愛媛県伊予市上三谷1535-5) 時間:11:00 ~ 17:00(最終日は15:30まで) 家具のAXCIS CLASSIC(岡山)や 地元のアンティークショップが集うフェアに参加させていただきます。9日は飲食店などたくさんの出店がある予定。


アトリエオープンのお知らせ
毎月、広島市佐伯区五月が丘の自宅アトリエを数日間オープンしています。わたしがつくる様々な柄の椅子敷や玄関マットなどを展示し、その制作の様子をご覧いただき、さらにはお客様のご要望などをお聞きできればと考えています。 これまで椅子敷をお求めになったお客様やそのご友人、店頭で...


残糸を使った サスティナブルな 綿の椅子敷づくり
2023年夏より「まいにちノッティング」では、綿の残糸を生かしたサスティナブルな椅子敷の製作・販売をスタートしました。 世界のデニムファクトリーとしても知られる「カイハラ産業(株)」。縁あって同社の工場長さんから残糸を使った作品作りをすすめられ、サンプル商品をつくりなが...
インタビュー記事を「広島つくる人サイトHAREA」にて紹介していただいています
記事詳細はこちら https://www.harea2020.net/mainitinotthingu
bottom of page
