お知らせ



◎2023年の展示販売スケジュール

 

<3月>18(土)~21(火・祝)

HOLM230

(広島県福山市駅家町坊寺)

https://www.tenjikan.com/

※4日間とも在店し織りの実演を行います。店内の様々な飛騨家具の椅子と椅子敷のコラボレーションをお楽しみください。

 

<4月> 13(木)~17(月)

LECT~蔦屋書店広島~

(広島県広島市西区扇2-1-45)

蔦屋書店広島2階の児童図書コーナー横の通路に面した「ふきよせマルシェ」に出店します。

 

<9月> 5(火)~11(月)

広島三越~100年APARTMENT~

※3階下りエスカレーター前での出店です。今回の出店パートナーは、鞄作家のBERAHARUさんです。

 

9月-10月末まで

北欧雑貨の店FIKA

(東京都豊島区長崎4-15-16)

※池袋より西部池袋線で2駅の東長崎駅駅北口より徒歩3分)

FIKA10周年企画展「東長崎散歩と、おうちFIKAと手仕事の秋」

にほかの織り作家さんと参加します。週末金・土・日のみの営業です。

 

※あとは詳細が決まり次第、お知らせします。

 



◎2023年のオンラインショップは6月の予定です。 

6月限定でオープンしたオンラインショップですが、県外のたくさんの方にご利用いただきありがとうございました。

また2023年も同じ時期にオープンできればと考えています。個別に商品をご希望の方は、お問い合わせ欄よりメッセージをどうぞ。


◎チャリティー作品をご購入いただき、寄付できました。

2022年5月、インスタにて【まいにちノッティング】の椅子敷を2枚、チャリティー商品として販売いたしました。そして売上金の一部、2万円をUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)に寄付させていただきました。ご購入してくださったお客様、ご賛同いただいたフォロワーの皆さま、どうもありがとうございました。戦火が続くウクライナの人々に、少しでも役立てますようお祈りします。

 

※UNHCRは、1950年に設立された国連の難民支援機関です。紛争や迫害により故郷を追われた難民・避難民を国際的に保護支援し、水や食料、毛布などの物資配布や難民キャンプなどの避難場所提供、保護者を失った子どもの保護や心のケアなどに尽力しています。かつては日本の緒方貞子さんも弁務官を務めました。


◎インタビュー記事を「広島つくる人サイトharea」にて紹介していただいています。


◎「まいにちノッティング」は特許庁にて商標登録済です。

 ※第20類 クッション・座布団 登録第6455951号(登録日:令和3年10月14日)


まいにちノッティング

私がまいにち結んでつくるノッティング

あなたと家族のまいにちの暮らしの風景に

 

Mainichi Knotting

I knot every day, I craft Knottings

Make this Knotting a part of life for you and your family.

『まいにちノッティング』は、ササムライクコがつくる

ノッティングの椅子敷のブランドです。

今までの作品は、作品ギャラリーページにてご覧いただけます。


まいにちノッティング